Trip.com特典で仁川空港のSky Hub Lounge(スカイハブラウンジ)を無料体験!

コンサート・遠征
記事内に広告が含まれています。

ビジネスクラスじゃなくても、プライオリティ・パスを持ってなくても、仁川空港で快適なラウンジを無料で楽しめる方法があるって知っていますか?

2025年4月21日朝7時、トリップドットコムのラウンジ特典を使って、仁川空港ターミナル1 East WingのSky Hub Lounge(スカイハブラウンジ)を体験してきました!

スカイハブラウンジでは、韓国グルメのトッポギや韓国風おでん、タッカンジョンなどが楽しめます。

このブログでは、実際の訪問レビュー、特典の使い方、Trip.comでの予約方法を徹底解説します。ライブ遠征や聖地巡礼などの推し活はもちろん、観光で仁川空港を利用する方も是非参考にしてみてください!

遠征民におすすめの予約サイト

私が海外遠征する際にはTrip.comでホテルや航空券を予約しています◯

他社に比べて安いだけではなく、地味に嬉しい特典が盛り沢山!空港のVIPラウンジが無料で使えたり、無料で海外eSIMが貰えたりするのでめちゃめちゃおすすめです!

下の招待リンクから登録すると、航空券やホテルなどを最大800円オフで予約できます!

※この記事は2025年4月に体験した際の情報です

空港ラウンジの状況は、時期によって異なります。

ラウンジの改装などで営業時間が異なることがありますので、利用する際には最新の情報をご確認ください。

Trip.comの空港VIPラウンジ特典とは

Trip.com(トリップドットコム)のラウンジ特典とは、航空券やホテルを予約することで会員ランクが上がり、その特典として世界700以上の空港でVIPラウンジが利用できるというものです。

空港ラウンジ特典は、プラチナ会員以上に付与されます。

  • プラチナ会員×1回
  • ダイヤモンド会員×2回
  • ダイヤモンドプラス会員×3回

Trip.comの空港VIPラウンジ特典の利用方法

  • Trip.comで航空券の予約をする
  • オプション選択のページで「無料VIPラウンジ」を追加する
    予約後に航空券予約詳細ページから追加することも可能です
  • 「予約完了のおしらせ(VIPラウンジ)」というメールが届く
  • メールに記載のVIPラウンジを確認
  • 該当のラウンジでメールに添付されているQRコードを見せる

※特典を利用する場合、出発前日の23:59までに適用させる必要があります。この時間を過ぎると特典の追加ができなくなります。

なお、対応ラウンジの有無は、Trip.com(トリップドットコム)のラウンジについてのページから確認することが可能です。(どのラウンジかまではわかりませんでした)

私は、帰国便のみTrip.comで購入したため、利用空港を選択する項目はありませんでしたが、往復で購入する方は行きと帰りどちらで特典を利用するか選ぶ必要があるかもしれません。

Q
ラウンジには家族や友だちと一緒に入れる?
A

ラウンジが利用できるのは、基本的には対象者本人のみ。

同伴者は有料で、当日支払う場合の料金はUSD45です。

Trip.comやcreatripなどの旅行サイトを利用すると、当日支払うよりもラウンジバウチャーをお得に購入できます。

同伴者も利用する場合はあらかじめバウチャーを購入しておきましょう。

※かならず対象ラウンジを確認して、同じラウンジを利用できるようにしてください。

▼1カ所選択

▼選択不要

仁川空港第1ターミナルの対象ラウンジはSky Hub Lounge(East Wing)

仁川空港ターミナル1のTrip.comの無料VIPラウンジ特典対象ラウンジはSky Hub Lounge(East Wing)でした。

ラウンジ詳細
  • Sky Hub Lounge (East Wing)
  • 営業時間:00:00-23:59
  • エリア:出国エリア
  • 場所:仁川国際空港 T1
    25エアサイド – パスポート管理とセキュリティチェックを通過した後、4階、インフォメーションデスクの向かい側、ゲート25の近く

仁川空港には複数のラウンジがありますが、スカイハブラウンジはターミナル1に3カ所あります。その中でも利用できるのは東ウィングのみです。

ラウンジと搭乗口が離れた場所にある可能性もあるので、ラウンジを利用する際は時間に余裕を持って行動してください。

Sky Hub Lounge(East Wing)は、出国後の制限エリアにあります。

オンラインチェックインやソウル駅での市内チェックインを済ませれば、早めに保安検査を済ませてゆっくり過ごすことが可能です。

ちなみに乗り継ぎでスルーチェックイン・(荷物がある場合)バゲージスルーしている場合もOKです。

しかし、WEBチェックインができない場合やカウンターで荷物を預けたい場合は、チェックインカウンターがオープンしてからではないと利用できません。

Sky Hub Lounge( East Wing)について

Sky Hub Lounge( East Wing)は、充実したフードメニューが楽しめるラウンジです。アルコールもあります。

朝の時間帯結構並ぶのでゆっくり滞在したい方は時間に余裕を持っておきましょう。

わたしは30分くらい並んだと思います。

トッポギや韓国おでん、タッカンジョンなどの韓国グルメを味わえます。また、自分でビビンパを作ることも可能です♪

なお、ラウンジの食事メニューは基本的に朝から夜までの提供です。

朝の食事サービスは6:30から提供されるため、深夜早朝に利用する場合はドリンクとカップ麺しかないため注意してください。

カップ麺は(上)ジャージャー麺、(中)辛ラーメン、(下)うどんがありました。(うどんはかなり薄味、ジャージャー麺は全然美味しくなかったTT)

※カップ麺は最初から少し開いています。持ち帰りはNGです。

グルメ以外の特徴

Sky Hub Lounge(East Wing)には、グルメ以外にもマッサージチェアやパソコンなどの設備があります。

韓国語案内はパパゴ翻訳かけています。

マッサージチェアは1台のみ、1回20分利用できます。使い方がわからない場合は、パパゴというアプリのリアルタイム翻訳という機能がかざすだけで翻訳されて便利です。

また、マッサージチェアの隣のスペースには、ナップゾーンっぽい感じの軽く横になれる場所もありました。(人がいたので写真は撮れませんでした)

出発便の案内ディスプレイがあるところには、パソコンが2台ありました。詳しくは見ていないのですが、プリンターもあるので印刷もできるかも?

Trip.comでSky Hub Lounge(East Wing)を使った感想

Trip.comのラウンジ無料特典でSky Hub Lounge(East Wing)を使った感想としては、「無料で利用できるのはめちゃめちゃ助かる!」です。

ビジネスクラス航空券を持っていなくても、プライオリティ・パスを持っていなくても、空港のラウンジが無料で利用できるのは、かなりありがたいと思います。

(しかもTrip.comをめちゃめちゃ使ってるわけでもない!)

特に、今回わたしはプライオリティ・パスを出発ギリギリに申し込んだせいで旅行に間に合わなかったので、「この旅行ではラウンジ使えないかなTT」と思っていたのですが、Trip.com特典でカバーできて良かったです。

なお、いくつか注意点がありますので、以下にまとめました。

Trip.com特典でSky Hub Lounge(East Wing)を利用する際の注意点
  • 利用時間が2時間まで
  • ラウンジ内にはトイレ・シャワーなし
  • 混雑時間帯はかなり並ぶ
  • 混雑していると入れない場合がある(その場合は払い戻して次回利用可能)
  • 朝6:30までは食事提供なし
  • 搭乗口から離れている場合がある

プライオリティ・パスに慣れてる人には物足りないかも…

Trip.com特典とプライオリティ・パス利用時の違い

プライオリティ・パスなら5時間利用できるところ、Trip.com特典では2時間しか利用できなかったのがちょっと残念…

また、プライオリティ・パスなら1枚あれば複数のラウンジをハシゴできる(ラウンジホッピング)ので、かなり大きな違いがあります。

例えば、プライオリティ・パスを持っていれば、WEBチェックインOKの朝9時出発便なら、以下のような使い方ができます。

  • 24時頃〜空港到着
  • 深夜1時〜スカイハブラウンジで5H仮眠
  • 早朝6時〜アシアナラウンジでシャワー
  • 朝7時〜Matinaで朝食
  • 朝8時〜搭乗口に向かいつつショッピング
  • 朝9時〜飛行機出発

こんな感じで3つのラウンジを活用すれば、仮眠からシャワー、朝食までプライオリティ・パス一つでカバーできるんです!

※アシアナラウンジが使えるのはアシアナ便またはスターアライアンス便(ANAやエチオピア航空など)利用者のみです。

ちなみにわたしはこの方法が取れなかったので、T2に新しくできた仁川空港内のチムチルバン「SPA at HOME(スパアットホーム)」を利用しました。

T1にあるスパオンエアーの姉妹店みたいなものです。

🔻アシアナでマニラ−仁川−成田で乗り継ぎをした際にラウンジホッピングをした際の動画はコチラ

ラウンジ使うならプライオリティ・パスがおすすめ!

Trip.comの無料VIPラウンジ特典はとてもいいサービスですし、今回体験できて良かったです!

しかし、プライオリティ・パス沼に浸かっている私からしたら、やはりプライオリティ・パスがないと物足りない…!

もっと早くプライオリティ・パスの手続きをしておけば、成田空港でぼてじゅう食べたり、やきすきやんま食べたりできたのにTTと後悔しています。

Trip.com特典でラウンジを使ってみてよかった!またラウンジを使いたい!と思った方は、ぜひプライオリティ・パスの利用を検討してみてください。

プライオリティ・パスとは

世界145か国、600を超える都市にある1,700+か所の空港で、会員特典に加え多彩なサービスを無料で利用可能。

新しいラウンジも毎月追加サれています。

※2025年5月時点

プライオリティパスの特徴
  • 世界空港ラウンジが利用できる
  • 軽食やドリンクを楽しめる
  • 無料Wi-Fiや電源が利用できる

プライオリティ・パスとは、世界各国の空港ラウンジをはじめ、提携レストランやリラックス施設が利用できるカードです。

基本的にはクレジットカードに付帯している場合と、年間1-2万円程度で利用できる場合があり、中には年会費無料で付帯しているケースもあります。

なお、楽天カードやアメックス発行のプライオリティ・パスはレストラン特典やリフレッシュ施設が利用できません。セゾン発行のプライオリティパスなら、回数制限や施設の縛りなくすべての特典が受けられます。

新しくPP発行するならセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードがおすすめ

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは、初年度年会費無料

プライオリティ・パスが無料付帯なので、1年間は完全無料で、レストラン・スパ特典も上限なし

翌々月末までに20万円以上利用でAmazonギフトカード12,000円分プレゼント

🔻プライオリティパスについての詳しい内容はコチラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました