台北アリーナ(TAIPEI ARENA、台北小巨蛋)は、台湾・台北の松山区にある多目的スタジアムで、BTS、藤井風、優里などK-POPやJ-POPコンサート、スポーツイベントで人気の会場です。
K-POPファン必見!この記事では、会場の場所、キャパシティ、台湾桃園国際空港からの行き方、周辺の治安、おすすめホテル、および台湾特有の注意点を、数字と表で解説。
台湾の年間気温も参考情報として掲載。為替レート: 価格は2025年7月6日時点(1 TWD = 約4.5 JPY)で換算。
\海外航空券・ホテル予約はTrip.comがおすすめ/
海外遠征するならahamoがおすすめ!
台北アリーナとは? 基本情報とキャパシティ

台北アリーナは、台北市松山区の南京東路に位置し、2005年12月1日に開業した多目的スタジアムです。
台北捷運(MRT)運営のTRTCが管理し、MRT台北アリーナ駅に直結(出口2)しています。
コンサート、バスケットボール、アイススケート、eスポーツなどに使用。設計はArchasiaとPopulousによる。
項目 | 詳細 |
---|---|
収容人数 | 最大15,082人(コンサート時、立見含む) |
主な用途 | コンサート、バスケットボール、アイススケート、eスポーツ |
特徴 | MRT直結、LEDスカイスクリーン、柱のない設計 |
台北アリーナのアクセス
台北アリーナは、台北市松山区(南京東路4段2号)にあり、台湾桃園国際空港から約45km。

MRT台北アリーナ駅(出口2)直結でアクセス抜群。GrabがK-POPファンに最適。
🔻駅から会場までの行き方は、こちらの動画が参考になりそうです
台北アリーナへの行き方
桃園空港から台北アリーナ
桃園空港(台湾桃園国際空港)から台北アリーナまでは約40~50kmで、アクセス方法はいくつかあります。
- バス:國光客運1819番で台北車站まで約55分(NT$140)、そこからMRTで「台北小巨蛋」駅へ。予算を抑えたい場合におすすめ。
- MRT(地下鉄)+徒歩:最も便利でおすすめ。桃園空港MRTで「台北車站(Taipei Main Station)」まで約40分(直達車利用)。そこからMRT松山新店線に乗り換え、「台北小巨蛋(Taipei Arena)」駅で下車(約5分)。駅直結でアリーナまで徒歩約2分。運賃は約NT$160(約720円)。
- タクシー:所要時間約40~60分(交通状況による)。料金は約NT$1,000~1,300(約4,500~5,850円)。荷物が多い場合や深夜到着時に便利。
松山空港から台北アリーナ
松山空港は台北市内にあり、台北アリーナまで約3kmと近いです。
- MRT:松山空港駅からMRT文湖線で「中山国中」駅まで約5分、そこから松山新店線に乗り換えて「台北小巨蛋」駅まで約3分。合計約10分、運賃は約NT$25(約110円)。
- タクシー:約10~15分で到着、料金は約NT$150~200(約670~900円)。少人数なら手軽で早い。 徒歩:約30~40分(約3km)。荷物が少なく、街の雰囲気を楽しみながら移動したい場合に。
市内のホテル(主要観光地エリア)から台北アリーナ
台北の主要観光地エリア(西門町、中正区、信義区など)からのアクセスはMRTが便利。
- 西門町エリア:MRT板南線「西門」駅から「忠孝復興」駅で松山新店線に乗り換え、「台北小巨蛋」駅まで約15分(運賃約NT$25)。
- 中正区(台北車站周辺):MRT淡水信義線で「台北101/世貿」駅まで行き、松山新店線に乗り換えて「台北小巨蛋」駅へ。約15~20分(運賃約NT$30)。
- 信義区(台北101周辺):MRT板南線「市政府」駅から「忠孝復興」駅で松山新店線に乗り換え、約10分で到着(運賃約NT$20)。
- タクシーを使う場合、各エリアから約10~20分で料金はNT$150~250。渋滞時はMRTが確実。
台北アリーナのイベント後の帰り方
台北アリーナはキャパが最大約15,000人なので、公演後には公共交通機関が混雑が発生しやすいです。
会場周辺にもいくつかホテルがあるので、徒歩圏内のホテルを選ぶのもおすすめ。
- MRT(推奨):
- ルート: 台北アリーナ駅→台北駅(5分、20 TWD/約90 JPY)→空港(30分、160 TWD/約720 JPY)。
- 料金: 約180 TWD(約810 JPY)。
- 注意: 最終便(23:30頃)。EasyCardでスムーズ。
- Grab:
- 料金: 市内まで150-250 TWD(約675-1,125 JPY)、空港まで250-350 TWD(約1,125-1,575 JPY)。
- ピックアップ: 台北アリーナ正門または出口2近く。事前予約推奨。
- Klook配車サービス:
- 料金: 400-600 TWD(約1,800-2,700 JPY)。
- 特徴: プライベート送迎、深夜便対応。Klookアプリで予約、ピックアップ時間指定可。
台北アリーナから帰る際の注意点は、以下のとおりです。
- MRT利用:改札が混むため、悠遊カード(Easycard)を事前にチャージしておくとスムーズ。終電(深夜0時頃)を確認し、遅くならないよう計画を。
- タクシー/配車アプリ:会場周辺でタクシーを拾うのは困難な場合も。UberやLINE Taxiを事前にアプリで予約しておくと安心。
- 徒歩での移動:会場周辺は人混みで移動に時間がかかる。出口を事前に確認(1階または2階出口が一般的)。
食事をする場合
コンサート後の食事は、会場周辺や近くの夜市がおすすめ。
- 会場周辺:台北アリーナから徒歩5分の「微風南京(Breeze Nanjing)」モールにフードコートや鼎泰豊があるよ。推しトークしながらゆっくり食べたいならここ!
- 饒河街夜市:胡椒餅や臭豆腐が絶品! MRT「台北小巨蛋」駅から「松山」駅まで約5分、夜市は駅から徒歩3分。深夜0時頃まで営業。
- 寧夏夜市:西門町方面ならここが便利。MRT「台北小巨蛋」から「中山」駅まで約10分、夜市は駅から徒歩5分。屋台グルメでオタ活の締めくくりに!
- 士林夜市:台湾で一番有名な夜市! 巨大な唐揚げやマンゴーかき氷が最高。MRT「台北小巨蛋」から淡水信義線で「剣潭」駅まで約15分、夜市は駅から徒歩5分。深夜1時頃まで賑わってるよ。
- 夜市へはコンサート終了後すぐ移動すると混雑回避できる! タクシーなら夜市まで約10~20分(NT$150~250)。
台北アリーナの座席と見え方
座席タイプ | 収容人数 | 見え方の特徴 |
---|---|---|
フロア席 | 約4,000人 | ステージ至近、K-POP最適 |
固定席 | 約8,000人 | 良好な視界、中央席推奨 |
上層席 | 約3,000人 | 遠め、双眼鏡推奨 |
台北アリーナは柱のない設計で視界良好。360度ステージ対応。
2025年7月開催のG-DRAGONのコンサート座席図はこんな感じ。

海外コンのチケットは抽選ではなく早いものがちで、自分で入りたいエリアを選べます。料金は区域によって異なり、前方ほど高額・後方ほど安価です。
だいたいステージ周り〜1階席前方がVIPエリアになっています。
VIPエリアはほかの座席よりも高額になっていますが、サウンドチェックやセンドオフ、会場限定トレカなどの特典が付いているケースが多いです。
台北アリーナの見え方をチェック
もっと詳しく見たい方はこちらのインスタが参考になりそうです。
- チケット選びのコツ:
- KKTIXやTicket2Uで座席表確認。特A席(2,000-5,000 TWD/約9,000-22,500 JPY)はK-POPファンに人気。
- アリーナ後方は段差あり(視界良好)。
- 車椅子対応席あり。
- 双眼鏡推奨: 上層席や後方席。
台北アリーナでポンカするなら、GalaxyUltraシリーズかiPhone16proがおすすめです!
ポンカ用にGalaxyを短期レンタルしたい方は、以下の記事を参考にしてください。
台北アリーナ周辺の治安
台北アリーナがある松山区は、台北の繁華街で治安良好です。しかし、以下の点に留意してください。
- 台北アリーナ周辺:
- CCTVと警備員常駐、夜間も安全。
- 近くに松山シティリンクやセブンイレブンあり。
- 松山区: – 夜間も街灯多く、単独行動可能。スリは稀、貴重品管理を。
- 安全のコツ: – コンサート後の混雑は誘導スムーズ(規制退場なし)。
- 緊急連絡先: 台湾警察(110)、日本大使館(+886-2-2713-8000)。
公演終わりは夜市で遊ぶのも楽しい
せっかく台湾に行くなら、現地のグルメや観光も楽しみたいですよね♪
コンサート終わりには、夜市に行って夜ご飯がおすすめ!夜市近くのホテルを取っておくと帰りが楽ですよ〜
台湾・台北特有の注意点
- ビザ: 日本国籍は90日以内の観光ならビザ不要。パスポート有効期間6ヶ月以上。
- 気候: 亜熱帯気候(年間平均気温22-28℃、湿度70-90%)。夏(6-9月)は暑く(30-35℃)、雨季(5-10月)はスコール。軽装+傘。- 交通: MRTは23:30頃まで。EasyCard(100 TWD/約450 JPY)必須。
- 文化: チップ不要、レジ袋有料(1 TWD/約4.5 JPY)、トイレに紙なしの場合あり。
- 会場窓口: チケット受け取りは公演当日、営業時間は主催者次第(要確認)。
台湾の年間気温
- 平均気温: 22-28℃(冬17-22℃、夏28-35℃)。
- 雨季: 5-10月(スコール頻発)。
- 服装: 軽装+羽織物(会場は冷房強い)。
台北アリーナ周辺のおすすめホテル
台北アリーナ周辺(松山区)や空港近くのホテルは、コンサート後の宿泊や深夜便に便利。マンダリンオリエンタル台北は会場至近でK-POPファンに人気です。
ホテル名 | 特徴 | 価格帯(1泊) |
---|---|---|
マンダリンオリエンタル台北 | 会場徒歩5分、高級、K-POPファン人気 | 8,000-12,000 TWD(約36,000-54,000 JPY) |
ブラザーホテル | MRT南京復興駅直結、会場徒歩10分 | 3,000-5,000 TWD(約13,500-22,500 JPY) |
パーク台北ホテル | コスパ良好、会場MRT5分 | 2,000-3,500 TWD(約9,000-15,750 JPY) |
エアラインホテル桃園 | 空港近く、深夜便に最適 | 2,500-4,000 TWD(約11,250-18,000 JPY) |
マンダリンオリエンタル台北から台北アリーナへの移動
- 徒歩(推奨):
- 所要時間: 約5-7分(距離500m)。
- 料金: 無料。
- 特徴: 南京東路沿いで安全、コンサート当日は1時間前到着推奨。
- Grab:
- 所要時間: 約5分。 – 料金: 100-150 TWD(約450-675 JPY)。
- 注意: 渋滞時は徒歩が早い。
- MRT:
- 所要時間: 約10分(南京復興駅→台北アリーナ駅)。
- 料金: 20 TWD(約90 JPY)。
マンダリンオリエンタル台北の特徴
- 会場至近(500m)、256室、プール、Café Un Deux Troisの朝食ビュッフェ。
- K-POPファンに人気、静かで清潔。価格は高め。
- 飲食オプション: 松山シティリンクや夜市(饒河街)が徒歩圏内。
- 予約のコツ: コンサート時(例:優里2025)は即完売。2-3ヶ月前予約推奨。
まとめ:台北アリーナを120%楽しむために
台北アリーナはK-POPとJ-POPの聖地。以下のポイントで最高の体験を:
- 早めの移動: Grabで1.5時間前、MRTなら2時間前到着。
- 座席確認: KKTIXでステージ配置チェック。
- 治安対策: 安全だが、GrabやKlookでスムーズ移動。
- ホテル: マンダリンオリエンタルは会場至近で便利。
コメント