【2025年版】安い航空券の探し方完全ガイド|海外遠征・海外旅行をお得に楽しむコツ

海外遠征
記事内に広告が含まれています。

海外旅行やK-POPコンサートの海外遠征を計画するときに、もっとも大きな出費となるのが「航空券」。
少しの工夫で数万円以上節約できることもあるので、航空券の探し方を知っておくのはとても大切です。
ここでは、初めて海外遠征に行く人でも使える「安い航空券の探し方」をまとめました。

YongYong

海外現場大好きなKPOPオタクYongYongです。
空港職員経験あり、遠征経験数十回以上!
これまでの経験をもとに、推し活に役立つ情報を発信していますので、ぜひ参考にしてください♪

YongYongをフォローする

海外遠征するならahamoがおすすめ!

  • 月30GBまで2,970円(税込)で使える
  • 海外ローミングが追加料金なし!
  • 海外でもWiFi不要でそのまま使える♪

\期間限定!20,000pt還元/
エントリーはこちら


航空券比較サイトで相場をチェックする

まずは複数の航空会社を比較できる検索サイトを使うのが基本。
代表的なのは Skyscanner(スカイスキャナー)Googleフライト

  • 出発日を数日ずらして検索すると最安値が見つかりやすい
  • 「最安値カレンダー」で月ごとの料金を一覧できる
  • 複数都市(例:ソウル+台北)をまとめて検索することも可能

比較サイトを使えば、航空券の相場感が一目でわかります。

ちなみに、私はスカイスキャナーを使っています。しかし、スカイスキャナーの最安値の代理店は中華系が多く、サービス面での悪評が高いです。

私はスカイスキャナーで最安値を調べてから、数百円高くなってもサービスに定評があるTrip.comで再度検索してから予約します。(トラブル時の対応が評判で、購入時に保険をつけることもできます)

海外航空券・ホテル予約はTrip.comがおすすめ

遠征民におすすめの予約サイト

私が海外遠征する際にはTrip.comでホテルや航空券を予約しています◯

他社に比べて安いだけではなく、地味に嬉しい特典が盛り沢山!空港のVIPラウンジが無料で使えたり、無料で海外eSIMが貰えたりするのでめちゃめちゃおすすめです!

下の招待リンクから登録すると、航空券やホテルなどを最大800円オフで予約できます!

LCC(格安航空会社)を活用する

ソウル・台湾・香港・タイ・シンガポール行きは LCC(格安航空会社)の路線が豊富
Peach、ZIPAIR、エアアジア、スクートなどを利用すれば、大手航空会社よりも安く航空券を入手できます。
ただし、利用する際にはメリットとデメリットを理解しておくことが大切です。

LCCのメリット

  • とにかく安い:セール時には片道数千円〜1万円台で海外に行けることも
  • 就航都市が豊富:アジアの主要都市に多数就航しており、遠征先に行きやすい
  • 必要なサービスだけ選べる:荷物や機内食を付けなければコストを最小限にできる
  • セールが多い:就航記念やシーズンごとにキャンペーンを実施

LCCのデメリット

  • 荷物・座席指定が有料:うっかりすると総額が大手航空会社と変わらなくなる
  • 欠航・遅延リスクが高い:天候や機材繰りで予定変更が起こりやすい
  • 空港が郊外にあることも多い:例:バンコクのドンムアン空港、台北の桃園空港など
  • 機内の快適さが少ない:座席が狭めで、機内食やブランケットなどは基本有料

LCC利用時のコツ

  • 荷物は機内持ち込みに収めると大幅に節約可能
  • 深夜・早朝便の場合は空港から市内への移動手段も確認しておく
  • 航空券購入時にオプションを選びすぎない

LCCは「上手に使えば激安で海外遠征できる」のが魅力ですが、不測の事態に弱いというリスクもあります。
初めての海外遠征で不安が大きい人は、行きはLCCで安く、帰りは大手航空会社で安心という組み合わせもおすすめです。

3. 航空券の予約タイミング

安い航空券を取るには「予約の時期」も重要。

  • LCCは販売開始直後が安い
  • 大手航空会社は出発の2〜3か月前が狙い目
  • 週末や連休よりも、火〜木曜出発の方が安い傾向

コンサートのスケジュールが出たら、なるべく早めに動くのがコツです。

4. 組み合わせを工夫する

航空券を安くするには「直行便だけを見る」のではなく、組み合わせを工夫する発想が大切です。

  • 往復で別の航空会社を利用する
    → 行きはLCC、帰りは大手航空会社という選び方で費用を抑えつつ、帰国便は快適に過ごすことも可能。
  • 片道ずつ購入する
    → 往復セットが高い場合は、片道ごとに探した方が安いケースがあります。
  • 経由便を利用する
    → 直行便よりも時間はかかりますが、経由便にすると料金が大幅に下がる場合があります。例:日本→ソウル→香港など。
  • 異なる空港を使う
    → 日本側では「成田発・羽田着」、現地では「ソウルの仁川着・金浦発」といったように、出発地や到着地を変えると安くなることがあります。

組み合わせを工夫するだけで、同じ目的地でも数千円〜数万円の差が出ることも。
「往復まとめ買い」ではなく、フライト検索時に複数の組み合わせを比較する習慣を持つと、よりお得な航空券に出会いやすくなります。

海外遠征にはプライオリティパスがおすすめ

海外遠征時をより快適に楽しみたい方は、プライオリティパスの活用がおすすめです!

プライオリティパスとは、世界の空港ラウンジが無料で使えるカードで、年会費が高額なゴールドカードやプラチナカードに付帯しています。

私はセゾンのビジネスプラチナアメックスカードを利用しています。通常は33,000円の年会費がかかりますが、初年度は無料なので出費なしで利用可能です。

新しくPP発行するならセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードがおすすめ

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは、初年度年会費無料

プライオリティ・パスが無料付帯なので、1年間は完全無料で、レストラン・スパ特典も上限なし

翌々月末までに20万円以上利用でAmazonギフトカード12,000円分プレゼント

プライオリティパスがあれば、出発前の時間をラウンジでゆったり過ごせるだけではなく、LCCなど機内食が出ない場合も先に食事を取れます。

また、一部ラウンジではコピー機などを用意しているので、海外遠征時の紙チケットや控えを印刷したい時にも便利。

海外のラウンジでは帰国前に現地のグルメを楽しめるのも嬉しいポイントです。時間もお金もない貧困KPOPオタクこそ持ってきたいプライオリティパス。

特に、アメリカやヨーロッパなど物価が高いところでは特にありがたい存在です。

しかも、プライオリティが付帯するレベルのクレジットカードは支払いの還元率が良かったり、保険も充実していたりというメリットも。

いざという時に保険面でしっかり対応してもらえるという安心感があるので、普通に海外遠征民はもっておきましょう〜!

不安を減らす工夫

「安い航空券を買ったらキャンセルできないのでは?」と不安になる人も多いはず。

  • LCCはキャンセル不可が基本 → スケジュール確定後に購入
  • 大手航空会社はキャンセル料や変更料があるプランを選べば安心

初めての一人旅で不安が大きい人は、多少高くても柔軟に変更できる航空券を選ぶのが無難です。

個人的にはTrip.comの購入画面から申し込める保険の加入が安くておすすめですが、私は今まで一度もキャンセルしたことがないのでいつも入っていません!

海外航空券・ホテル予約はTrip.comがおすすめ

遠征民におすすめの予約サイト

私が海外遠征する際にはTrip.comでホテルや航空券を予約しています◯

他社に比べて安いだけではなく、地味に嬉しい特典が盛り沢山!空港のVIPラウンジが無料で使えたり、無料で海外eSIMが貰えたりするのでめちゃめちゃおすすめです!

下の招待リンクから登録すると、航空券やホテルなどを最大800円オフで予約できます!

まとめ:安い航空券探しは計画と情報収集がカギ

K-POPの海外遠征や海外旅行では、航空券代を節約できればその分「宿泊やグッズ購入」に回せます。

  • 比較サイトで相場チェック
  • LCCをうまく活用
  • 早めの予約で安く確保
  • 不安があるならキャンセル可能なプランを選ぶ

この流れを押さえておけば、はじめての海外遠征も安心して準備できます。

海外航空券・ホテル予約はTrip.comがおすすめ

遠征民におすすめの予約サイト

私が海外遠征する際にはTrip.comでホテルや航空券を予約しています◯

他社に比べて安いだけではなく、地味に嬉しい特典が盛り沢山!空港のVIPラウンジが無料で使えたり、無料で海外eSIMが貰えたりするのでめちゃめちゃおすすめです!

下の招待リンクから登録すると、航空券やホテルなどを最大800円オフで予約できます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました